ワキガ手術の方法と再発について

夏の暑い季節やスポーツの後はもちろん、汗ばむ季節以外でも汗の臭いが気になるのがワキガです。

ワキガの臭いの素は全身の汗に関係しているエクリン腺ではなく、脇の下や陰部、耳の中、肛門、乳輪などに存在しているフェロモンの素とも言われている、アポクリン腺とよばれる汗腺から分泌されている汗が臭いの原因とされています。

ワキガ手術が効果的な対処法とされていますが、兵庫県宝塚市のタカラヅカ・塩崎クリニックでは日帰りでの手術が可能です。

手術方法は数ミリの切開口から吸引する吸引法、吸引後にアポクリン汗腺、エクリン汗腺、皮脂腺の根元を部分的に剪除しレーザー照射をする方法、3センチから4センチ切開後にアポクリン汗腺、エクリン汗腺、皮脂腺の根、毛根まで剪除してレーザーを照射する方法があります。

特にアポクリン腺をどれだけ減らすことができるかが効果を上げるポイントとなるため、吸引だけより、剪除、さらに切開面積が大きくなるほど、効果が上がり再発率は下がると期待されています。

その他、程度に応じた診療を行っていますので、気になる方はホームページにアクセスしてみてはいかがでしょうか。

コメントは受け付けていません。

タイトルとURLをコピーしました